SSブログ
機材・装備等 ブログトップ
前の20件 | 次の20件

ママチャリ→→小径車 [機材・装備等]

約4年前に購入したママチャリを乗らずに放置していたら、錆びついてきてしまって、恐くて乗れない状態になってしまいました(><)

ランニングが趣味だったので、出かけるとしても自転車は使わずに走ってしまっていたのが原因なのですよね…。

続きを読む


クリート交換 [機材・装備等]

クリートがボロボロになっていたので交換した。

 

自転車を買って乗り始めて約11ヶ月。いろいろなところがダメになってきた。この前はチェーンを交換したし…。

 左が交換前

次はブレーキシューかなぁ。


ELITE MAG LITE [機材・装備等]

レース会場でのアップ用のローラー台を購入しました。

Eliteの「MAG LITE」というもの。↓これ

 

続きを読む


チェーン交換 [機材・装備等]

…してもらいました、自転車屋で。

筑波のレース後半、ギアチェンジがうまくいかなかったり、歯飛び?したりで、加速ができずに置いていかれることがあったので、点検してもらうことにしました。

店までの道中も、たまにギアチェンジに違和感を感じながらも、車の流れについていく感じで走っていると、店につく3キロくらい手前(店までは15キロくらいあります)で、歯飛び?の程度が異常なまでになり、バランスを崩して転倒しそうになってしまいました。

とりあえず、そこからは軽いギアに変えて、力を加えないように走って自転車屋へ。

診てもらうと、というか、自分で見ても明らかで、チェーンが今にも切れそうな状態になっていました…。おかしくなっていたところに、今日の走りでトドメを刺したようでした。早速、交換してもらいました。

帰り道は、違いがわかりすぎるほど快適でした。今日、妥協して点検に行かなかったら、今週末のレースでどうなっていたのか考えると恐ろしいです…。


筑波用の自転車メンテ?完了 [機材・装備等]

愛車のTREK2000のホイールをレース用に交換。

会場の筑波サーキットは、ほとんどアップダウンがないので、今回はレースXXXライトはお休み。

少し重くなってもリムが高めでスポークが少ないレースXライトエアロにすることにしました。

続きを読む


レースX-ライトエアロROADホイール [機材・装備等]

平地レース用に、ホイールを購入しました。

軽量ホイールは、ヒルクライム以外ではあまり使いたくないというのがあったので…。

ボントレガーの「レースX-ライトエアロROADホイール」です。筑波8耐で試してみることになりそうです。


Madone SSLx [機材・装備等]

例のチューブを受け取るために自転車屋へ。
チューブとタイヤを受け取って、店を出ようとしたとき、

「む、この自転車は!!?」

売約済みのメモ紙が貼られた『Madone SSLx(100万円)』
2台も置いてあってびっくり。いいなぁ。
最近は「FFXI」に熱中気味で、自転車熱が冷めてしまっていたけど、久しぶりに見入ってしまっていた。


4ヵ月後のチューブ入荷 [機材・装備等]

自転車屋から電話があって、注文していたチューブが入荷したらしい。
もう4ヶ月も経っているので、当時とは状況も違っていて、微妙なのだけど…。
まあ、新製品が出る時期だったので仕方ないか。タイヤとあわせて、暇なときに取りにいこっと。

・タイヤ(Bontrager レースXライト)
・チューブ(Bontrager レースXXXライト)


ニュー「サングラス」&「ヘルメット」 [機材・装備等]

「富士チャレンジ200」の時に壊れてしまったサングラスとヘルメットを新しいものに買い換えた。

サングラスは気に入っていたので、同じものを探して、なんとかゲット!

  ←手前のは落車のときの破片

ヘルメットも前のは軽いしデザインも好きだったのだけど、他のアイテムをディスカバリーで揃えているが故に、ヘルメットだけが違うのも気になったので、GIROのヘルメットを購入。

 

うおー、ますます乗りたくなってきた。でも、手の痛みの影響がいつ出るかわからないし、握力がなくなっているのが不安。事故ったら、同情の余地もないし、なにより他の人に迷惑をかける可能性もあるしなぁ。やめときます…。

部屋の中で身に着けてエアロバイクかな(笑)


自転車修理 [機材・装備等]

落車から2週間が経ち、病院では「もう、(骨折した左腕の)手術が必要になる可能性は、ほぼありませんね。」と言われた。
そう、手首の骨が2本とも折れてズレてしまったために固定が難しく、異変があれば手術ということで、どきどきしながら過ごしていたのであった。
あとは、治るのを待つだけになって、一安心。

で、右手親指も少しは力が入るようになってきたし、左手も紙切れやバーテープ(笑)をつまむくらいはできるようになったので、放置していた自転車の修理をやってみることにした。

まず、向きが曲がっているハンドル

 

これは、親指の力もあまり必要ないので、すんなり調整終了。

次に、向きが曲がったデュアルコントロールレバー

 

バーテープを剥がすまでは良かったけど、レバーを緩める方法がわからなくて悪戦苦闘。持っている本にも、その部分は触れられていないし…。
30分くらい、レバーのカバーをめくったり、(関係ない)ねじを回したりして、なんとか、調整終了。何事も、初めてだと時間がかかる。

そして、諦めなくてはならなそうなのが、フレームの凹みレバーのちょっとした破損

 

まぁ、乗れないほどの致命傷じゃなさそう?だし、しばらくは、臥薪嘗胆かなぁ。自転車屋にも相談してみよ。

修理が終わって、今日発売の自転車雑誌を見に本屋に行った。「funride」の富士チャレンジ200の記事を見てみたけど、自分も仲間も写っていなかったので、買うのはやめておいた。動画(DVD)は、1月号らしい。
パラパラ見た記事の中に、

(落車のとき)ケガが大きいときは自転車は無事で、自転車がボコボコのときはケガは軽い

みたいなことが書いてあったけど、自分の場合は、身を犠牲にして自転車を守ったのだろうなぁ(笑)
でも、落ち着いて考えてみると、ホイールが使えなくなったとしたら、買いなおすお金を稼ぐのには、何ヶ月もかかってしまう。悲しいかな、これって、骨折が治るよりも時間がかかることになる。練習ができなくなるのは、ケガでも残業でも同じだし(^^;)

まあ、落車しないのが一番なのは言うまでもないけど。


ディスカバリーのウィンドブレーカー [機材・装備等]

結構前の話だけど、「Discovery channel」ウィンドブレーカーを買いました。薄くて小さくたためるので、ポケットにしまっておけて良さそう。

 

それから、シャンゼリゼジャージ?も上下とも買いました。買いすぎのような気もしたけど、結果的にレースで1つ穴を開けてしまったので、ちょうどよかったのかも…。

 

そういえば、今週末は龍勢ヒルクライム。エントリーはしていたけど、出られなくなって残念。
初めてのヒルクライムを楽しみにしていたのになぁ。来年の目標作りにもなると思っていたのだけど…。

でも、コース地図ももらえたし、やる気になれば、来春、練習にはいけるのかな。


自転車用 秋・冬アイテム入荷!(11/2) [機材・装備等]

1.「ディスカバリーチャンネル 長袖ジャージ」

 

秋・冬用に購入。
保温性のある生地でできたもの。レース用には暑過ぎそう。
試走やウォーミングアップの時に使うつもり。レース前後に着ているのにも良さそう。

2.「ディスカバリーチャンネル シューズカバー」

 

長袖と一緒に買った防寒グッズ。
レースに出るまで知らなかったけど、自転車では靴の上に「シューズカバー」というものを履いたりするらしい。
自転車用のシューズは風を通すようにできているので、寒さへの対策になるらしい。それから、雨対策、空気抵抗を減らす目的でも使用されるそうな。なんとも奥が深い。

というわけで、よくわからないけど、とりあえず購入。形から入るべし。

3.「ランスII ディスカバリーカラー」

 

これは、衝動買い(^^;
シューズも消耗品なので買っておいてもいいかなといった感じ。
ランスIIIもいいけど、色が気に入ったからいいかなぁ。
というか、シューズカバーを使ったら、シューズは見えないような…。


続:TREK(トレック)の2006年モデル [機材・装備等]

TREK(トレック)のホームページ。
USのサイトが更新されてからも、日本のサイトのほうは暫く更新されていなかったけど、久しぶりに見てみたら、2006年モデルが掲載されていた。

完成車では『Madone SSLX』とか『Madone SSL 5.9』が登場していて、かなり欲しくなってしまう。
(まあ、買わないけど)ホイールがダブってしまうのが微妙。

それから、エアロホイールも進化していて、かなり魅力的。こっちのほうは、来年の春に向けて買ってもいいかなぁ。でも、カーボンチューブラーは、やりすぎな気もするし…。

特に高級完成車は実力が伴わないと買えないので(店側に断られたり(笑)、等々)、2006年は今の自転車で練習あるのみ…。

というか、その前に、自分は何を目標にしているのだろう?
それによって、買うべきものも違ってくるはず。魅力を感じているのは、ヒルクライムトライアスロン(またはデュアスロン)。そうすると、トライアスロン用の自転車を買うという選択肢もあるのか。

その前に、泳げないのだったよな…。


新しいボトルケージ [機材・装備等]

注文していたボトルケージ(ボントレガーのカーボン製のもの)がようやく入荷したとのことで、購入。10月1日のレースには間に合わなかったけど、まぁいいか。

わずか25グラムで、今まで使っていたものと比べると40グラムも軽いです。

さっそく、取り付けました。


レーストリプルXライトカーボンクリンチャーROADホイール [機材・装備等]

9月20日に書いた「ガラガラ抽選」の犯人は、

BontragerのレーストリプルXライトカーボンクリンチャーROADホイールでした。

ひいきメーカーにはこだわるタイプの人間なので、ホイールを選ぶときも、とりあえずBontragerということになった。そうすると、意外に選択肢は少なく、

  1. レーストリプルXライトカーボンクリンチャー ROADホイール(26万)
  2. レースXライトROADホイール(9万)
  3. レースXライトエアロROADホイール(9万)

くらいに絞られてしまった。(チューブラーはもう少し先の予定なので。)そして、今年度に予定しているレースは上りがあるものだけだったので、「3」は選択肢から消えて、残り2つで迷って、たどり着いた結論が「2」。

というわけで、タイヤ、チューブ、ボトルケージ(いずれもBontrager)と一緒にレースXライトROADホイールを注文したのでした。ところが、入荷が10月か11月になるということで、11月だった場合、今年度のレースで使うことができなくなりそうだったので、「こっちなら入りますか?」という流れで、いろいろあったのですが、最終的にレーストリプルXライトカーボンクリンチャーホイールを買うことになりました。

 

で、タイヤのほうは少し遅れて入荷したようで、明後日のレースには間に合わず、とりあえず、別のタイヤを装着。ボトルケージも間に合わず、残念!まあ、楽しみは回数が多いほうがいいか。

ついでに、CSも軽いものを買ってみた。ホイールに付けっぱなしにしておけば、交換が楽という狙いなのだけど、結局、ブレーキシューも交換するので、あまり意味がないことに気がつく…。

そして、例のごとく?、体重測定。すると、

8.245kg!!!(ホイール、タイヤ、チューブ、CS交換)

おぉ、なんとなくそれっぽい数字(意味不明)になってきた。あとこれ以上の積極的な軽量化は、新しい自転車を買うときまでやらないつもり(パーツの交換が必要になったときに軽いものに替えるのはすると思うけど)。

あー、これに乗って走るのが楽しみだなぁ。ただ、自分で交換とかをやったので、パンクとかが心配(^^;)


フレンド商会の特売 [機材・装備等]

昨日の夜、いつものように体重を量ったら、ここ3ヶ月でもっとも重い値を記録。さすがにまずいと思ったので、朝食前に10キロのジョギング。

台風で無理だと思い込んでいて行かなかったけど、結局晴れていたので、自転車の練習にいけばよかったと、少し後悔。

午後から行っても車とか人が多くて練習にならないと思ったので、諦めて歩いて外出。

向かったのは阿佐ヶ谷のフレンド商会という自転車屋で、9月21日(水)~30日(金)ALL30%OFFということだったので、見にいったのでした。

さすがに、在庫処分ということだったので、売り切れている品物を多かった。それから、30%OFFの対象外の品物が多くて、特に完成車や高価なパーツなんかは対象外でがっかり。(というか、買う気だったのかよ!)

マドンSSL(アルミリム仕様)なんかは、少し前からリンクが切れていると思ったら、売れてしまっていたらしい。マドンSL5.9 GOLD LIMITED EDITIONは健在で、実物が見れて、少し得した気分になった。でも、サイズが合わないしなぁ。(だから、買う気だったのかよ!!)

まあでも、対象外ばかりなのは、そりゃあそうだよな。

今度の100kmのレース、ボトルケージを1つしかもっていないから、どうしようかなぁ。1つで我慢するか、もう1つ買って付けるか…。練習の機会もなしに手前のケージから給水できるかも自信がないし(><)

とりあえず、帰り道、セオサイクルに寄ってボトルだけ購入。


TREK2000仲間? [機材・装備等]

そういえば、この前、自転車やに行った時、展示されていたはずのTREK2000がなくなっていた。サイズも自分のものとまったく同じだったので気になっていたのだけど、売れたのかなぁ。

マイ2000の方は、

  • ボトルケージ
  • サドルバックの取付金具
  • 後ろの赤く点滅するライト

を外して、2度目の体重測定。結果は、

2005年9月24日: 9.005kg

2005年9月19日: 9.160kg

でした。速度計を外したくはないし、ペダルをノーマルに戻せば、9kgを切りそうだけど、それでは(速く走るためには)本末転倒だし…。パーツ交換なしだと、このくらいらしい。


TREK2006モデル [機材・装備等]

というわけで、TREKの2006年モデルが発表になったのですが、ロード部門だと主なもの(「主な」というのは私の興味規範)が、

  • Madone SSL 5.9
  • Madone SL 5.9 CD
  • Madone SL 5.9 WSD
  • Madone 5.5
  • Madone 5.5 CD
  • 5200
  • 2200

で、「Madone 5.5」「2200」のようなカラーが赤のものが特徴(勝手な印象規範)。

「Madone SSL 5.9」は、2005年の「Madone SSL」と比べると、ホイール、タイヤがクリンチャーになっていて、その他はサドルやシートポストなどが違うっぽい。うわさの「Madone SSLX」にもこのホイールが装備されるらしい。

「CD」というものも出てきて、力や目的に応じて選択肢が増えた感じ。

「5200」は、「5000」のコンポーネントがフルアルテグラになったような感じ。

今のところ、2005年モデルの「Madone SSL」か「Madone SL 5.9」ベースのものが欲しい。ヒルクライムなら「Madone SL 5.9CD」もいいなぁと思うけど。先日、ホイールも買ったこともあるし、値段と装備されているホイール次第かなぁ。

というより、自転車の性能アップを考えるより、自分を鍛えたほうが効率がいいレベルなので、練習に専念しろって感じですね…。はい、そうします(^^;)

 


自転車の体重測定 [機材・装備等]

3連休は個人的なイベントがあったりで、自転車練習は日曜日だけ。仲間が練習してると焦ってしまうけど、リラックマしていけばいいかぁ。

で、夕方、注文していた「自転車用ワークスタンド」が届いた。

秤が付いていて、自転車の重さを量ることもできるもの。

以前、体重計を使ってテキトーに測ったことはあったけど、そのときは9.4kgだった。でも、200g精度だったし、きちんとした値が知りたいと思っていたのである。ちなみに、自転車はTREK2000

そして、秤にのせてみると…、9.160kgだった。

おー、思っていたよりは軽い!そういえば、以前量ったときから、反射板?を外したのだった。これ↓

なので、この重さも量ってみると、75gだったので、さすがに安物の?体重計は駄目だったっぽい。

重さを量っていると、意味もなく楽しいけど、軽量化マニアにならないように気をつけないとな…。


ランスアームストロング基金 [機材・装備等]

少し前にリストバンドをもらったけど、自分自身もいろいろ買っています。

 

このアームウォーマーとか、

このジャージとか(よく見ると、左腕のところに黄色い部分が)、

これは、違ったかな…。

次に本屋に行ったら、ただマイヨジョーヌのためだけでなくを買おっと。

http://www.livestrong.org/ ←ランスアームストロング基金のページ


前の20件 | 次の20件 機材・装備等 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。