SSブログ

「いざ、お店へ!」つくば8耐への道 [自転車]

というわけで、お店に行ってみたけど、値段は5万円くらいから50万くらいまでいろいろあって、パーツ毎に売られているものもあった。
店員さんに聞くという手もあるのだけれど、パーツの名前も知らないし、専門用語を出されたら会話にならないと思い、密かに見るだけにして店を後にした。

パーツを見て、大学途中までやっていた卓球を思い出した。
卓球の場合も、「木の部分(板?)」と「ゴムの部分(ラバー)」が別々に売っていたりする。最初から一緒のもの(以下「既製品」)は、初心者またはレジャー用で、安い分、性能的にはかなり低いものとなっている。

競技としての卓球で既製品を使っている人は少ない。(今の事情はわからないけど)中学生では半分以下、高校生だと、ギザ10と同じくらいしか見かけない。

まあ、卓球の場合、そのくらい性能に違いがあるのだけれど、初めて卓球をやる人なら、どっちを使っても変わりはない。理由は性能を有効に利用できないから。回転がかかるラバーは、相手の回転の影響も受けやすい諸刃の剣という事実もあるし。とはいえ、フェイントロングを使っている初心者がいたら、ある意味やりにくい(卓球ローカルネタ)。

木の部分は大きく分けて

1. シェイクハンド(両面)
2. ペンホルダー(片面)

さらにそれぞれが、

1-1. 攻撃型
1-2. オールラウンド
1-3. 守備型

2-1. 角型(ドライブ型)
2-2. 角丸型
2-3. 丸型(前陣速攻型)
2-4. 反転型

に分かれていて、材質も、単板、合板(3枚、5枚、7枚など)、カーボン等の特殊材質層を含むものなどがある。

ラバーは大きく分けて

a. 表ソフト
b. 裏ソフト
c. 一枚
d. イボ高(表ソフト、一枚の一種)
e. アンチ(裏ソフトの一種)

があり、それぞれにいろいろなものがあるけど、主な用途としては、

表ソフト(スピード重視)
裏ソフト(回転重視)
一枚(異質、軽さ)
イボ高(異質、守備)
アンチ(異質、相手の回転対策)

のような感じ。知らない人からしたら、混乱する内容だと思う。
こんなことを考えると、最低限の知識はない状態で店員さんに聞いてみるのは
危険な気がしたのである。

というわけで、自転車の世界も奥が深そう。(結局なにも決まってないし…。)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 1

有田真南人

ようわからにょ~~
1ついいですか?
今回転にこってます!!
相手コートにはいったボールが何もせずにこっちコートにかえってくる
かいてんのかけかた、おしえてください!!
by 有田真南人 (2006-04-15 17:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。