SSブログ

180日が過ぎました [大腿骨転子部骨折]

180日というのは、保険的には大きな区切りのようです。

ずっと仕事が忙しくて、進めることができていなかったので、問い合わせを開始したところであります。

で、結構たいへんなのが、

・入院した病院が遠すぎること
・転院していること

で、診断書を書いてもらうとか、その部数なんかが、むむむ…です。

入っていた保険は、

会社で加入していたのが、三井住友なんとかのやつで、

出会い系のJBCFで加入しているのが、損保なんとかと東京海上なんとか。

東京海上は、いわゆる“スポーツ安全保険”というやつで、損保なんとかは…JBCF会議のときに+1000円で充実みたいなことを言っていたやつでしょうか?

まあ、とにかく、全部で3セットの準備が必要なわけです。


で、診断書は、複数の病院で両方必要なのか?と問い合わせてみたところ、基本的には病院毎に請求額が10万円を超えるか?というのがポイントらしく、両方必要ということはなさそうです。

三重の病院では、退院時に診断書を書いてもらってはいたのですが、保険会社指定の診断書にしてもらわなかった(入手できていなかった)ので、お願いしなおしです…。

まあ、入院時に保険会社にいろいろと手配をする余裕はなかったですし、自宅のほうもそんな余裕はありませんでした。はい。

とりあえず、郵送で依頼することはできるようなので、なんとかなりそうです。


【今後に活かされたくないメモ】

・退院時に保険会社指定フォーマットで診断書を書いてもらうのがベスト
・指定フォーマットじゃない診断書は有料なうえに役に立たないので不要

それから、うちの会社では、一週間以上くらい入院した場合には、職場に診断書を提出することになっているらしく、自分も提出したものの、
実際にはあまり知られていないらしいので、職場から言われない限りは、診断書を書いてもらわなくてもいいかも。お金もかかるし。
ちなみに、会社への診断書提出の目的は、「(治っていないのに)上司が無理矢理出社させているのではないことを証明するため」っぽく、
書いてもらうならば、“適正な”治療の見込み日数を書いてもらうべし(笑)
…というのは、提出後に知った事実。


さて、面倒だけど頑張りますか…。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 3

ひでぼー

入院中に用意できたらよかったんでしょうけど、遠方でしたしそれどころじゃないですよね。
保険会社によっては、他の保険会社用の証明書でもいいですよと言ってくれるところもあるけど、先生のハンコはコピーじゃダメとか、結局、それぞれ用にもらうのが面倒がないようです。私はもう入金まで終わったけど、結構面倒でした。
ちなみに、抜釘時の入院も入院をカバーしている保険なら保険がきくケースが大半ですが、手術はダメみたいです。入院日数は、最初の入院から1年以内だった通算されるとか、あるみたいです。(免責日数がある場合)
あと、相手のある交通事故だと事故証明などもっと大変みたいです。
なんにせよ、入ってよかった保険ではありますが、こんな知識使いたくないですよね。
by ひでぼー (2011-12-05 00:05) 

よっしー

ひでぼーさん

結局、3社のうち2社が要診断書ということになりました。これから、郵送依頼の準備というところです。
私が入っていた保険は180日が限度でしたので、抜釘時に関しては、入院も通院も駄目なようです。

手術は別のケガとかでも駄目なようですね。そういった面でも、術後は絶対安静のようです…。
by よっしー (2011-12-05 23:54) 

ひでぼー

接合のオペ入院と抜釘のオペ入院の間に新規に保険に入ったらどうなるんだろう、なんて考えますが、やっぱりあらかじめ入院がわかっていて保険に入るのは、告知義務違反かなんかで駄目なんでしょうね。

まあそんなことより、早く抜釘して乗りたいですね。これからのシーズンは例年MTBメインですが、怖くて乗れません。やっぱりそこそこに乗るべきなのか、悩みます。保険金でNewMachine GET!なんてもってのほかですよね。
by ひでぼー (2011-12-07 01:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

バイキングハロー走り納め ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。